top of page

検索


起き上りこぼし 完成☆
こんにちは。 宇美町のこども絵画教室アトリエU_kidsです。 前回から取り組んでいた「起き上がりこぼし」が無事に完成しました。 倒すと元気に跳ね上がったり、じんわり回りながら起き上がるなど、動きが様々で楽しい作品となりました。...

u_kids_umi
6 日前読了時間: 1分


MOA美術館福岡児童作品展 審査会
先日MOA美術館福岡児童作品展の一次審査が行われました。 今年も携わらせていただきまして大変光栄です。ありがとうございます✨ 今回はダイナミックなものから細かい描写表現のものまで幅広い作品が集まりました。 国語の教科書に載っていそうな完成度の高い作品もあり素晴らしかったです...

u_kids_umi
9月19日読了時間: 1分


起き上りこぼし①
こんにちは。 今月は起き上がり小法師を作っています。 ひたすら紙をちぎって貼るだけの単純作業ですが、根気と丁寧さとあと先の想像力が求められますので難易度は高めです。 【根気と丁寧さは分かるけど、あと先の想像力ってどういうこと?】...

u_kids_umi
9月12日読了時間: 2分


夏休み課題終了☆彡
こんにちは☆彡 投稿したつもりになっていて、ずいぶんご無沙汰してしまいました。(呆けたんかな...) 夏休みの課題は無事に終了しました。 最終日は絵の具でハイライトを入れたり、ペンや色鉛筆などで仕上げをしました。 きっと学校に持って行って「すご〜い!」って言われたんじゃない...

u_kids_umi
9月5日読了時間: 1分


須恵町商工会女性部さま「水彩うちわ作成講座」
須恵町商工会女性部様よりご依頼をいただき「水彩うちわ作成講座」を開催させていただきました。 開始直後は着色に恐る恐るのご様子でしたが、徐々に大胆な筆使いになり、銀や金で模様を描くなど重ね塗りを楽しまれていました。 着色後は骨組みに紙を貼り、自由にデコレーションをしていただき...

u_kids_umi
8月22日読了時間: 1分


味噌完成☆
6月に《親子味噌作り教室》で仕込んだ味噌が完成しました。 香りが違う! 味も違う! 生でもいける! とっても美味しい!! と、沢山の嬉しいご報告をいただきました^^ 材料は麦麹、米麹、大豆、塩のみ。 自然な甘味と旨味がたっぷりの贅沢なお味噌です☆...

u_kids_umi
8月18日読了時間: 1分


ビビっと☆うみラボ 2025夏休みワークショップ「明るい選挙ポスター」を描こう
先日、ビビっと︎うみラボ 2025夏休みワークショップ 「明るい選挙ポスターを描こう」を実施いたしました。 この度は定員を大幅に超えるご応募をいただき抽選となりまして、誠にありがとうございます! キャンセルや欠席者が出ることもなく全員参加となり併せて感謝申し上げます。...

u_kids_umi
8月1日読了時間: 1分


夏休みコンクールSTART!
こんにちは☆ お久しぶりの投稿です💦 夏休みが始まりましたね。 コンクールに向けて本格的に制作も始まりました。 下書きが終わった子から順次色塗りに入っています。 去年絵の具の着色が苦手だった子が、今年は細筆ではみ出さずに塗れるようになっていたり、別の子は画材を組み合わせて...

u_kids_umi
7月21日読了時間: 1分


~自画像~ ②完成
こんにちは。 前回から取り組んでいた自画像が完成しました。 着色の仕方に焦点を当て、クレヨンや水彩絵の具でリアルな肌の表現方法をお伝えしました。 絵の具と水の量、色の置き方を知るだけでグッと透明感のあるステキな作品になります。...

u_kids_umi
7月3日読了時間: 1分


~自画像~ ①下書き
先日の人物画の描き方に続き、自画像を描いてもらいました。 自分の顔をじっくり観る機会ってあまりないですよね。 思っていたより目尻が下がっていたり、鼻の穴がまん丸じゃなかったりと自分の顔について再発見していました( ´艸`)...

u_kids_umi
6月20日読了時間: 1分


《ビビっと☆うみラボ 2025夏休みワークショップ》【「明るい選挙ポスター」を描こう!】
こんにちは。 宇美町立中央公民館講座のご案内です。 今回は夏休みの宿題である「明るい選挙ポスター」を描きますよ︎♬ 選挙ポスターって何描けばいいんだろう...と困っている人はいませんか? そんな人にピッタリの講座です♪ 受講料ななんと100円!...

u_kids_umi
6月17日読了時間: 1分


親子味噌作り教室
だいぶ前から構想していたクッキング。 スイーツ部門はパティシエの先生に来て頂いているので、他のテーマでやりたいなぁ〜...とぼんやり思っていました。 そして自分自身が更年期に突入し、食の見直しがキッカケで「発酵食品ソムリエ」の資格取得。...

u_kids_umi
6月2日読了時間: 1分


顏と手の描き方
こんにちは☆彡 今回は夏休みコンクールに向けて色々な顔の向きと手の描き方についてレッスンしました。 コツを掴んでくると髪型、性別、年齢を変えてスラスラと描けるようになります♪ 横向きポーズだけで13人の顔を描いた強者が出ましたよ。 ...

u_kids_umi
5月27日読了時間: 1分


同系色で手形を表現
こんにちは。 今回は同系色の絵の具を塗り重ね、手形を浮かび上がらせてみました。 夏休みコンクールに向けて重なり順と絵の具の使い方を再確認しましたよ☆ どこが1番手前で、どれが1番奥かな? 水はどれくらい入れるのかな? 何色を混ぜたら良い?...

u_kids_umi
5月5日読了時間: 1分


貼り絵コラージュ 写生スケッチ完成☆
こんにちは。 昨日写生スケッチが完成しました♪ 滲みを使って和紙に模様を入れ、乾かして貼り絵を施しました。 切り取り方や重ね方によって雰囲気が変わるため、もし直接描いていたらこんな色合い思いつかなかった!と目から鱗の場面がしばしばありました。...

u_kids_umi
4月20日読了時間: 1分


今年も開催🌸写生会
こんにちは。 いよいよ新年度がスタートしました。 初日のレッスンはお待ちかねの写生会です^ ^ 確か去年は無かったと思うのですが... ビニールハウス前に花壇や菜の花畑が作られていて、辺り一面お花で溢れていました. お花に囲まれてお絵かきできるなんて贅沢ですよね〜。...

u_kids_umi
4月9日読了時間: 1分


第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール ターナー色彩賞受賞 【追記】
またもや嬉しいご報告です。 先日お知らせしました「第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」にてエコ絵画賞を受賞されたYちゃんが「ターナー色彩賞」に決定しました☆ エコ絵画賞より上位の賞は久しぶりなので私もとても嬉しいです(#^^#)...

u_kids_umi
3月21日読了時間: 1分


夏休み絵画コンクール結果発表【追記】
またもや嬉しいご報告をいただきました☆ 「令和6年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール」 糟屋地区佳作及び宇美町入選 Yくん(小学6年生) 入選 Hちゃん(小学4年生) 「人権ポスター」 入選 Aちゃん(小学5年生) Instagramにて1点ずつご紹介いたしますので是非ご...

u_kids_umi
3月20日読了時間: 1分


【お楽しみ会】プラ板工作
こんにちは。 先日は今年度最後の日でしたのでお楽しみ会代わりにプラ板工作をしました。 アンブレラマーカーを1つずつ作った後、残ったプラ板はバッジや髪留めやキーホルダーに加工していました。 お友達とお揃いで作った子もいて微笑ましかったです☆...

u_kids_umi
3月17日読了時間: 1分


明るい選挙啓発ポスターコンクール 結果
嬉しいお知らせをもらいましたのでご報告します。 夏休み絵画コンクールの結果です。 【明るい選挙啓発ポスターコンクール】 粕屋地区金賞受賞 及び宇美町入選 Rちゃん(中学3年生) 未来をつかみとる高校生(18歳)の手を描くことで、「これからの日本を支えるのは私たちだ!」という...

u_kids_umi
3月13日読了時間: 1分
bottom of page