top of page

検索


第35回MOA美術館福岡児童作品展 一次審査
先日、第35回MOA美術館福岡児童作品展の一次審査が行われました。 35年目になるのですね~。凄いなぁ~。 歴史あるコンクールに携わらせていただき本当に光栄に思います( *´艸`) 毎年審査に参加させていただいているのですが、今年は格段にレベルの高い作品が多く素晴らしかった...

u_kids_umi
2024年9月9日読了時間: 1分


透明シートとプラバン宝石 アート作品①
夏休みが終わり二学期が始まりました。 課題に追われた子たちを労うために、しばらく工作で思いっきり楽しんでもらいます。 かと言って遊び呆けるわけではなく画材のお勉強も兼ねています。 こちらが指示することなく、目的にあった画材を自分で選択出来るようになって欲しいなぁと思っていま...

u_kids_umi
2024年9月9日読了時間: 1分


夏休み課題終了!!
こんにちは。 随分と投稿が遅れてしまいました(;^_^A 夏休み課題に向けてしっかり活動していましたよ〜☆ 課題を終わらせることを目標にした子 受賞を目指し、一枚にじっくり取り組んだ子 より多くのコンクールに挑戦するため二作品仕上げた子...

u_kids_umi
2024年8月27日読了時間: 1分


夏休み課題 スタート!!
こんにちは♪ 大分更新が遅れてしまいましたが夏休み課題がスタートしました☆彡 自宅でコツコツ進めている子は2作品目に着手しています! さて。どんな作品が出来上がるかな? 楽しみです♬(#^^#)

u_kids_umi
2024年7月31日読了時間: 1分


《岩》を描く
こんにちは! 今回は《岩》の描き方について学習しました。 黒やグレーは使わずに沢山の色を重ねて表現しましたよ。 水彩ならではの滲みが美しいですよね( *´艸`) ずっしりと重そうな岩 朝日を浴びてるような静かな岩 強い日差しに当たっていそうな岩 海に沈んでいるような岩...

u_kids_umi
2024年7月2日読了時間: 1分


海を描く
こんにちは。 今回のテーマは「海」でした。 目当てはズバリ《たくさんの青をつくる》です! 空も青...。 山も青...。 海も青...。 「全部青じゃん!どうやって描けばいいの〜?」ってなりますよね(え?ならない?笑) そんな悩める子のために具体策をレクチャーしましたよ☆...

u_kids_umi
2024年6月18日読了時間: 1分


シャボン玉を描く
こんにちは♪ 今回のテーマは《シャボン玉》でした。 カラフルなシャボン玉をたくさん作ってもらいましたよ。 色の組み合わせを考えるのって楽しいですよね♪ 2色から3色に増やしてみたり、 暗い色だとどうなるのか実験してみたり... それぞれが夢中で取り組んでいました!...

u_kids_umi
2024年5月27日読了時間: 1分


読書感想画
学校で描いた絵が町の催しで代表展示されましたとご連絡を頂きましたのでご紹介致します。 読書感想画《蜘蛛の糸》 Yくん(当時小学5年生) 「蜘蛛の糸にむらがる人達がそばで寝ている見張りの鬼が起きないか見てる様子を描きました。この絵を描いたとき気にしたポイントは、地獄を怖そうに...

u_kids_umi
2024年5月21日読了時間: 1分


水滴を描く
こんにちは 今回のお題は【水滴】です。 葉っぱの上に転がる透き通った水滴を描いてもらいました。 じつに瑞々しい〜☆ 「水滴の中を描くのが難しい〜」と声が上がっていましたが、 「やっぱ、もう一個描いてみよう」と挑戦するうちに次々と綺麗な水滴が出来上がっていましたよ♪...

u_kids_umi
2024年5月14日読了時間: 1分


🌸《花》を塗る🌸
こんにちは☆ 今回は去年に引き続き《花》を描いてもらいました。 前回は下書きで終わっていましたので、花びらを塗る方法を教えました。 水彩ならではの滲みやグラデーションがとても綺麗で、夢中になって色の組み合わせを試していました。(楽しいよねー( *´艸`))...

u_kids_umi
2024年4月29日読了時間: 1分


写生スケッチ会☆
こんにちは☆彡 先日、年に一度の写生スケッチ会を行いました。 程よい曇り空で、たまに吹く風が気持ちよかったです。 レジャーシートを敷いて、 木の根本に咲くチューリップや、足元の小さな黄色い花、 フェンス越しに見える桜に小学校やまなびやの建物など、...

u_kids_umi
2024年4月14日読了時間: 1分


ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール 受賞おめでとう☆彡
嬉しいお知らせを頂戴しましたのでご報告いたします。 冬に応募していました第21回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクールにて3名のエコ絵画賞受賞者が出ました。 おめでとうございます☆ Instagramにて1っ点ずつご紹介していきますので是非ご覧ください(^^)/

u_kids_umi
2024年4月8日読了時間: 1分


プラ板 宝石作り
こんにちは 大分遅れた投稿になりますが... 先日お楽しみ会を兼ねましてプラ板工作をしました。 ただ好きな絵を描くだけでは面白くないので、宝石を作ってもらいましたよ。 この宝石は秋にアクセサリーとして加工予定ですので1人5個以上というノルマ付きです笑。...

u_kids_umi
2024年4月2日読了時間: 1分


わくわく展 終了☆彡
3月16日より開催していました【わくわく展】が終了しました。 宇美町立歴史民俗資料館への来場者総数は約300名だったそうです。 そのうち何名の方がギャラリーにお越し頂いたのか不明なのですが、本当に沢山の方にお越し頂きました。 (次回からはしっかり数えようと思いますw)...

u_kids_umi
2024年3月31日読了時間: 1分


☆生徒ちゃんの作品が教科書に掲載☆
こんにちは 教室開講当初(2019年4月)から今も通ってくれているRちゃんですが... な、な、な、なんと 学校で作った作品が教科書に掲載されると嬉しいお知らせを頂戴いたしました。 (すごーい!!そんなことあるんだー!!) さらに光村図書 中学美術課HPより【ART BY...

u_kids_umi
2024年3月26日読了時間: 1分


わくわく展 明日からスタート!!
こんにちは いよいよ明日16日より【わくわく展】が始まります♪ 初日なのに私は不在ですがw(通常通り教室やりますので)、お気軽にお越しください 入り口付近に【ほったらかしワークショップ】ブースを設けました。 レッスンと同じ内容のものを置いてます。...

u_kids_umi
2024年3月15日読了時間: 1分


【わくわく展】のお知らせ
【わくわく展】のお知らせ お待たせ致しました 3月16日〜30日に宇美町立歴史民俗資料館(宇美八幡宮駐車場隣)にて作品展を開催いたします。 写真OKの展示になっています。 開館時間8時30分〜17時(入館16時45分まで)。 月曜休館。入場無料です。...

u_kids_umi
2024年3月11日読了時間: 1分


作品展に向けて~準備~
こんにちは いよいよ作品展(3月16日〜30日)が迫ってきました 今回は一年分の工作にコメントを書いてもらったあと、壁面飾りを作ってもらいました 沢山の飾りが出来上がって嬉しい反面、全部飾れるかなぁ...と戦々恐々してます...

u_kids_umi
2024年3月4日読了時間: 1分


BIGフラワー工作
こんにちは♪ 今回は壁に飾れるBIGフラワーを作りました 毎度のことですが、バタバタし過ぎて写真が撮れませんでした (時間配分よ..._| ̄|○) 難しい手順にも関わらず全員上手に完成したので安心しました 中には店頭に並んでいてもおかしくないくらい素晴らしい作品もあり驚いて...

u_kids_umi
2024年2月26日読了時間: 1分


木製キーフック完成☆
こんにちは 前回から作っていた木製キーフックが完成しました☆ 安定のキャラものの他に、カフェ風のデザインのものも出てきて、マルシェさながらの出来栄えでした。 何処にも売ってないキーフックデザインばかりで、これまた展示会が楽しみです♪...

u_kids_umi
2024年2月13日読了時間: 1分
bottom of page